2016年1月のブログ

2016.01.29更新

NASH

昨日、地区の講演会で筑波大の先輩と後輩が講師として招聘され、聞きにいってきました。後輩の方は、難治性逆流性食道炎の話で、酸の分泌を抑制する薬を投与しても改善しない状態を非酸性逆流症として、その治療法をいくつか提案していました。実地臨床に非常に役立つ話でした。先輩の方は、NASH、すなわち非アルコール性脂肪肝炎の話でした。先輩はこの領域の専門家です。NASHの10パーセントが肝硬変に移行し、そのうちの数パーセントに肝癌が発生するそうです。脂肪肝は日本に約2500万人いるといわれています。そのほとんどがメタボリック症候群であるため、NASHにならないようにするには減量が大切ということです。目標値は現在の体重の7%だそうです。70kgだと約5kg痩せることになります。減量とともに脂肪肝を改善するにはビタミンEの摂取が推奨されているそうです。また、糖尿病を合併している方では、ピオグリタゾンという糖尿病薬が有効だそうです。まずは減量ですが、なかなか
簡単にはできないし、たとえ成功しても体重を維持していくことが難しいですよね。食べても太らないは現代人にとって永遠のテーマかも知れません。当院では低糖質のダイエット食を提供しています。味は悪くありませんので、お悩みの方は是非相談してください。

投稿者: みなと芝クリニック

2016.01.18更新

50代の脳血管障害

今や日本人の死因は1位がん、2位心疾患(心筋梗塞など)、3位肺炎で脳血管障害(脳梗塞や脳出血など)は4位となりました。心疾患は生活習慣が欧米化していること、肺炎は高齢化していることから増えていますが、脳血管障害は栄養状態の改善とともに出血は減少し、梗塞が増加しています。しかし、最近は高血圧症や糖尿病の基礎疾患があれば若年でも脳出血のリスクが高いことが指摘されています。先日、高血圧を放置していた男性が、脳出血にて救急車で搬送され、緊急手術を受けられているのを目の当たりにしました。右半球1/3ぐらいを占める重症でした。手術が成功しても相当の後遺症が予想されます。しかも年齢が50歳前半でした。年齢が自分と近いのがショックでした。脳血管障害など縁の無い話だと思ってましたが、急に現実味を帯びてきました。明日は我が身かと思うと、ある程度保険関係や住宅、経営関係の書類を整理整頓しておいた方がいいのかなとか、自分ではへっちゃらと思っていることも少しセーブした方がいいのかなと考えてます(考えているだけで、医者の不養生?)。働き盛りの皆さん、自分は平気と思っていると危ないですので、高血圧気味の方や糖尿予備軍の方は用心しましょう。

投稿者: みなと芝クリニック

2016.01.15更新

保育園

新年のご挨拶が遅くなりました。成人式も過ぎてしまい、お正月モードはありませんが、本年も宜しくお願いいたします。先日、町内会の新年会がありまして、毎年顔を出させていただいているのですが、今年は申年で12で割ると余りが無いということで、物事が完結する年だそうです。地元周辺はアベノミクス効果なのかマンションの建設ラッシュです。町内会の人口が増加することが期待されていました。それに伴い、若い世代の方も増えますので当然、小さなお子さんも増えることでしょう。都内も認可保育園が不足しており、共稼ぎ世代を支援することが困難となっていますが、今年の4月にクリニックの隣りに0歳児から2歳児を対象とした認可保育園が開園します。当院としても何かあった時の準備をして行こうと考えております。新生児はともかくとして、乳児は経験がありますので、連携してお子さんの安全を確保していきたいと思います。不測の事態を想定した訓練も保育園と共同して取り組んで行きます。備えあれば憂いなしですよね。

投稿者: みなと芝クリニック

  • Clinic Blog
  • Contact Form
  • みなと芝クリニック 女性サポート外来