2018.01.31更新
乳幼児のアレルギー性鼻炎
最近、乳幼児のアレルギー性鼻炎が増加しています。小さいお子さんを持つお母さんは心配でしょう。一般的に薬物治療となりますが、小児科や耳鼻科を受診すると抗ヒスタミン剤が処方されます。副作用が少ないということで、安心して服用させているお母さんも多いと思います。しかし、成人と異なり、小児の場合は年齢により、また既往症の有無により、抗ヒスタミン剤は使い分けられなければいけません。生後6か月から、服用可能となりますが、アレグラとザイザルが適合薬剤です。2歳以上でジルテック、アレロックが、3歳を超えるとクラリチンとアレジオンが適応となります。また、熱性けいれんやてんかんの既往のある小児ではザイザル、クラリチン、ジルテックは使用を控えた方が良いとされています(副作用にけいれんの記載があります)。更に12歳以上で使用するデザレックスもてんかん患者には禁忌とされています。お母さん、お手元の抗ヒスタミン剤を今一度、ご確認ください。
投稿者:
2018.01.25更新
血管運動性鼻炎について
1月も半ばを過ぎ、そろそろ花粉症の季節となります。東京地方は昨年と比較して、約1.5倍量の花粉が舞うそうです。しかし、最近は11月や12月の花粉の飛ばない時期から、鼻炎症状が出る方が増えています。寒暖差アレルギーが原因のことが多く、空気が乾燥してくると発症します。花粉症との違いは目のかゆみが無いことが特徴です。このような症状を呈する鼻炎の一部は血管運動性鼻炎と呼ばれています。通常の抗ヒスタミン剤や点鼻スプレーでは効かないとされています。抗コリン作用を有する抗ヒスタミン剤が有効とされています。処方された鼻炎の薬があまり効かないと思われる方は一度、ご相談ください。
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年3月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年1月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年8月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2018年12月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2011年6月