クリニックブログ


SEARCH



CATEGORY

    ブログに関するお問い合わせは必ずこちらよりお願いします。
    一番上の「お問い合わせ」から問い合わせても返信できません。

    2016.06.27

    うつ病と腸内細菌

    腸内細菌がアレルギー疾患、アトピー、糖尿病、過敏性腸症候群の発症に関与していることは当院のホームページでも取り上げていますが、最近、うつ病にも腸内細菌が関連しているという発表がされました。研究報告によると、ビフィズス菌がうつ病の患者さんで健常人の1/3、ラクトバチルス菌が1/5に減少していることがわかりました。また、うつ病の患者さんは過敏性腸症候群を伴う割合が高いということも判明しました。これらの疾患が腸内細菌で繋がっているとは驚きです。うつ病は年々増加する傾向にあり、国内では約73万人の患者さんがいると言われていますが、実際はその数倍はいると推測されています。うつ病の発症予防、あるいは治療に腸内細菌の摂取は有効と考えられます。

    投稿者: みなと芝クリニック


    SEARCH



    CATEGORY

      • Clinic Blog
      • Contact Form
      • みなと芝クリニック 女性サポート外来