ブログ


SEARCH



CATEGORY

    ブログに関するお問い合わせは必ずこちらよりお願いします。
    一番上の「お問い合わせ」から問い合わせても返信できません。

    2024.08.26

    ハイフの詳細!種類・方法・値段・リスクを徹底解説

    この記事では、ハイフの方法や副作用・リスクなどを詳しく解説します。

    ハイフで期待できる効果や予算も確認しましょう。

    この記事でわかること

    *この記事で紹介するハイフは、公的医療保険が適応外の自由診療です。
    ※美顔・痩身に使用されるHIFU(ハイフ)で、医療器として認められている国内承認機器はありません。

     

    ハイフの基本情報①期待できる効果

    ハイフの基本情報①期待できる効果

    ハイフは、従来の施術法では届かない肌の奥にあるSMASや真皮へ刺激を与える施術です。

    以下に挙げる、さまざまな効果が期待できます。

     

    ・たるみやシワのケア
    ・小顔引き締め
    ・肌のハリ、弾力の向上
    ・毛穴の引き締め

     

    超音波による熱エネルギーを受けた肌は、ダメージ修復のために内部でコラーゲンを多く生成します。

    結果として、肌にハリや弾力を持たせる効果が期待できます。

    ハイフの熱エネルギーは、SMASや真皮の収縮にも作用し、たるみの解消にも効果的です。

    将来のたるみを予防したい人にも、おすすめの施術です。

     

    ハイフの基本情報②副作用・リスク

    ハイフの基本情報②副作用・リスク

    ハイフはメスを使わず負担が少ない施術で、ダウンタイムがほぼありません

    ただし、施術直後から数日は、以下の症状が出る可能性があります。

     

    ・赤み
    ・むくみ
    ・内出血
    ・筋肉痛のような違和感
     

    ダウンタイム中の症状は日常生活に影響が少なく、長くても2週間ほどで治まるのが一般的です。

    施術当日のメイクやシャワーも、問題ありません。

    症状は照射部位や出力によっても個人差があるため、事前にアフターケアの方法を確認しましょう。

     

    ハイフ基本情報③料金相場

    ハイフ基本情報③料金相場

    ハイフは、悩みや目的次第で必要な施術回数が異なります。

    自由診療のためクリニックにより料金が設定されており、全顔1回あたり2万円~15万円が相場です。

    メニュー料金相場
    全顔1回2万円~15万円

     

    1回の施術でも効果を実感しやすいですが、たるみ予防やハリが持続的にほしい人は、定期的に施術を受けるのがおすすめです。

    複数回コースを用意しているクリニックもあるので、検討してみましょう。

     

     

     

    投稿者: みなと芝クリニック


    SEARCH



    CATEGORY

      • Clinic Blog
      • Contact Form
      • みなと芝クリニック 女性サポート外来