クリニックブログ


SEARCH



CATEGORY

ブログに関するお問い合わせは必ずこちらよりお願いします。
一番上の「お問い合わせ」から問い合わせても返信できません。

2014.11.27

その2

筑波大学消化器外科在籍中の2003年にErbB2トランスジェニックマウスを開発した上記研究所に留学して、マウス胆嚢癌を初めて目にしました。形態的にはポリープから発生する癌と過形成上皮から発生する癌の二通りがあり、癌の発生から進展までの形態変化が観察できることに興奮したことを覚えています。また、ヒトの胆嚢癌と非常に似た形態、進展を示すことから、ヒト胆嚢癌のモデルとしても応用できる可能性が示唆されました。しかし、ヒト胆嚢癌との形態的類似性は研究室のスタッフには理解されず、英文論文にしてもその重要性は認識されにくいと考え、胆道に投稿したのが今回の受賞論文でした。
米国の研究室ではヒト胆道癌に対する分子標的治療法の開発研究を、ErbB2トランスジェニックマウスを用いて行なっていました。ErbB2のシグナル伝達系に関与する分子を標的とした様々な抗体や受容体拮抗剤などを駆使し、それらの生物学的効果を、本マウスを用いて検討するものでした。帰国後は既にポジションはありませんでしたが、米国での研究を継続するために、共同研究者である筑波大学消化器内科の正田純一先生の研究室に出入りさせていただいたことは大変幸運でした。しかも、当時は研究費が全くない時でしたので、本賞受賞の知らせがあった時は大変勇気付けられました。
更に幸運なことに2008年には筑波大学の大先輩である東京女子医科大学消化器外科の山本雅一教授から非常勤講師として研究に従事する機会を与えていただき、飛躍的に研究が進みました。研究成果はJDDWおよび胆道学会総会のワークショップに採用される機会に恵まれ、「胆と膵」や「肝胆膵」から4件の原稿依頼が来ました。英文原著論文も筆頭著者として2編出すことが出来ました。共同研究者の先生方々にこの誌面を通して改めて感謝を申し上げます。

投稿者: みなと芝クリニック


SEARCH



CATEGORY

  • Clinic Blog
  • Contact Form
  • みなと芝クリニック 女性サポート外来